忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

行政から指定された避難所ではない避難所=自主避難所での出来事を書いた本。
自主避難所がどういうふうに自主運営されていたかがわかる。

p25
「地震発生から約31時間。やっと初めての食料が届いた」←消防の人がまわってきて、持ってきてくれた。

p28-29
3日目の夜に会議。⇒役割分担を決める。
班長=明友館の職員、食料調達係、災害復旧係、料理長、反著、副班長

p32-33
避難所での唯一のルール=「ウンコをしたら、水を流す」

「震災から二日目に、・・・水が出ないとトイレが流れないんですよ。だから、みんなウンコの上にウンコをして、トイレットペーパーを使ってもそのまま便器に捨ててるんですよ。それがどんどん溜まっていて。・・・それで、外にはいっぱい泥水が溜まっていたんで、じょうろで汲んできて、トイレを流してみたんです。そしたら、流れたんですよ」

p42
「約半月ほどは男たちによる」瓦礫のなかからの食料調達は続いた」

p58
「震災から七日目の3月17日、それまで不通となっていたドコモの携帯電話が通じるようになったのだ。ソフトバンクとauは、震災直後から時間帯によってはつながったのだが、石巻ではドコモの復旧が遅れていた」

p80
「これが貰えるならあれも欲しいという物欲が湧いて、何が必要な物で、どこからが贅沢品になるのか、というライン引きが難しいんです」

p92
「巨大ボランティアが常駐しているところは、オレたちが入るすきがないんですよ。なんでかっていうと、それが奴らの縄張りだから」

「その避難所に500人いたとすると、そこのボランティアの奴は、500人分集まってないと渡せないってバカなことを言うんですよ」



【本書関連リンク】
石巻明友館HP:http://www.meiyukan.com/

大原俊弘氏の支援活動報告

大原氏のブログ:http://blogs.yahoo.co.jp/toshihiro_ohara/66069129.html

宮城県石巻市を訪問!/ふなひまの体験レポート
http://myfuna.net/reg/press/navi/2011/04/28103423.html

http://www.amazon.co.jp/gp/product/toc/4087206262/ref=dp_toc?ie=UTF8&n=465392

目次

第1章 自主避難所「明友館」誕生
第2章 「役割」を果たす避難民
第3章 リーダー・千葉恵弘
第4章 支援する避難所
第5章 奇跡の避難所
第6章 明友館に集う人々
第7章 これからの明友館




拍手[0回]

PR
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

 

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

 

フリーエリア

【東日本大震災関連リンク】
政府救援情報のポータルサイト
Yahoo 救援総合サイト
支援団体ネットワーク
避難生活アイデア集
【東電原発事故関連リンク】
全国の放射能濃度
放射能濃度の可視化
福島第一原発の状況(原産協会)
首相官邸


 

最新CM

[10/16 ブログ主]
[12/28 ブログ主]
[12/28 ブログ主]
[03/27 しょう]
[02/03 ミノムシ]

 

プロフィール

HN:
風見ふう
性別:
非公開
自己紹介:

 

ブログ内検索

 

カウンター

 

アクセス解析