忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東京でのイベントのご案内です。

ケニヤに行った時に仲良くなった小鷹拓郎くん(肩書きはアーティストでいいのかな?)が東京で旅をテーマにしたイベントをやるようです。お近くの方、お時間のある方はぜひ。

-----------------------------------
http://kotaka766.exblog.jp/14263533/

告知【ソーシャルダイブ -探検する想像-】展示&トーク

3/18からARTS FIELD TOKYO主催展示【ソーシャルダイブ -探検する想像-】に参加します。場所は3331 Arts Chiyodaの1Fメインギャラリー。関連イベントでは、3/26はゲストとトーク、4/9は作品解説のトークに参加する予定。

3/26のトークでは、僕が今まで出会った日本人バックパッカーたちが一同に集結し、ゲスト出演してくれることになった。久しぶりに彼らと会えるのも楽しみだし、世界中を旅してきたバックパッカーたちの話が聞けるのがとても楽しみ。是非遊びにきてね!

【ソーシャルダイブ -探検する想像-】
会期:2011年3月18日-4月10日*オープニングパーティ/ 3月18日 18:00〜
主催:ARTS FIELD TOKYO
出品作家:岩田草平 北澤潤 小鷹拓郎 小林史子 竹内公太 戸田祥子 中村研一 西尾美也 丹羽良徳 林加奈子 マルクス清水
会場:3331 Arts Chiyoda 1Fメインギャラリー
東京都千代田区外神田6丁目11-14 TEL:03-6803-2441
入場料:300円
http://2010.artsfield.jp/
今日においては国内外の各地でアートプロジェクトが盛んに行われており、低迷した社会におけるアートの可能性がますます注目されています。本展では、自らの身体と想像力を持って社会に積極的にアプローチするアーティストたちの活動に着目します。

※関連トークイベント

小鷹拓郎【アフリカ大陸vs日本人バックパッカー】〜世界中を旅した日本人たちがアフリカを語る〜
日時:3月26日(土)18:00-20:00
場所:3331 Arts Chiyoda 1F コミュニティースペース
参加費:無料 予約不要
司会:小鷹拓郎
ゲスト:アフリカを旅した日本人旅行者5名(大西洋輔、市川佳弘、佐藤文敬、副田隆介、細井聡一)
僕がアフリカで出会った日本人バックパッカーをゲストに招き、各々の旅の体験談や日本人旅行者から見たアフリカの印象などについて、スライド写真を交えながら話を聞いていきます。

アジアやヨーロッパ、中南米、中東の先に辿り着いた最果ての大地・アフリカ。そこで彼らが見たものは一体何だったのか?世界中を旅してきた日本人旅行者が一同に集結し、アフリカについて語り合う貴重なトークイベント。この機会をどうぞお見逃しなく!!

ゲストプロフィール:
大西洋輔(1987年佐賀生まれ。南米、アフリカ、ヨーロッパなど50カ国訪問)
市川佳弘(1963年東京生まれ。アジア、アフリカ、ヨーロッパなど30カ国訪問)
佐藤文敬(1978年宮崎生まれ。中南米、アフリカ、中東など74カ国訪問)
副田隆介(1979年東京生まれ。アジア、アフリカ、中東など36カ国訪問)
細井聡一(1977年東京生まれ。アジア、中東、アフリカなど27カ国訪問)

拍手[0回]

PR

原発災害情報の見方について

福島の原発が大変なことになってますね。作業している人は文字通り必死だと思います。被爆しながらの作業なので

栃木の友人から問い合わせがありましたが、原発情報については原子力資料情報室のホームページが充実してます。今はネットに接続できないのでぼくは確認してませんが、原発災害時の対処方法の情報もあったと思います。

東電と政府が情報を逐一発表してますが、これまでの情報隠しなども勘案すると、その情報は間違いじゃなくても印象をコントロールするために言葉を選んだりしているようですから印象よりも酷いことになっていると見た方がいいでしょう。

例えば微量という言葉を使っていますが、微量の幅がどれくらいかわかりませんね。

加えてどれくらい被爆すれば調子が悪くなるかは究極的には個人で違う=敏感な人は少量でも反応するわけなので、その辺を自分でどう見込むかという問題もあります。

原発周辺の人は20km圏内にこだわらずに、子ども(20歳以下)は安定ヨウ素を接種したり、大人でも海藻類を採ったりする方向で動いた方がいいでしょう。

また水に浸したマスクをするだけでも相当被爆を防げるそうです。

可能なら風向きを見ながら発生地からできるだけ遠くに行くこと。コンクリートなどの厚い遮蔽物の内部に留まること、雨に濡れないことなどに注意した方がいいでしょう。




拍手[0回]

安否状況のその後

昨晩から京都にいます。

参考までにぼくが入手した地震情報をば。
ぼくが10月から12月まで滞在していた青森県東北町の友人らは無事でした。地震発生から昨夕まで電気、電話、水道が使えなかったそうですが、今は復旧しています。

松島(宮城)の友人の実家は人は無事ですが、家は酷いことになっているようです。
東海村(茨城県)の友人宅は家の壁にヒビが入ったものの人は無事とのこと。

長井市(山形)はインフラ(電気、電話)が昨夕にようやく復旧。被害は特にないとのこと。

那須(栃木県)の非電化工房も特に被害はなし。

ただ西那須野(栃木県)のアジア学院は人、動物は無事だったものの建物が半壊。パソコン類が壊れ、情報機器が使えないとのこと。

あと心配なのは塩竈市(宮城)出身の友人が家族と連絡とれてないとのこと。塩竈市の情報を求めてます。


取り急ぎ以上です。

拍手[0回]

地震に伴う福島原発のニュース

福島原発の技術者・管理者の人たち、なんとか頑張ってください。

------------------------------
福島第2原発の排気筒クレーン操縦室で作業員1人の死亡。

福島第1原発、圧力弁開放へ=2号機は冷却機能停止-微量の放射能、外部放出の恐れ
 三陸沖の大地震で被災し、運転を停止した東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)1~3号機について、東電は12日未明、原子炉格納容器の弁を開放し、内部の圧力を逃がす操作を行うことを決めた。微量の放射性物質が大気中に放出される恐れがある。半径10キロ以内の住民は11日夜までに避難・屋外待機しており、安全性は保たれるという。
 政府は11日、原子力災害非常事態宣言を発令、半径3キロ以内の両町住民5862人に緊急避難を指示。半径3~10キロ圏内の住民4万5345人に対しても屋内待機を指示した。県によると、3キロ圏内の住民全員が避難を終えた。
 経済産業省原子力安全・保安院によると、同原発は運転中の1~3号機すべてが地震直後に自動停止した。非常用ディーゼル発電機が故障し、2号機は冷却機能を停止したため、電源車を派遣し、復旧作業を進めている。
 1~3号機では、原子炉を収める格納容器内の圧力が上昇している恐れがある。1号機では、通常400キロパスカルの容器内圧力が、600キロパスカルまで上昇した。圧力が上がり過ぎると容器の破壊につながるため、東電は弁を開放して圧力を逃がす操作を行うことを決めた。(2011/03/12-04:17)

http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=soc&k=2011031100987
-----------------------------
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00194693.html

福島第1原発・2号機の原子炉内の水位低下、放射能漏れる可能性 
近隣住民に避難要請

福島県によると、福島第1原発の2号機の原子炉内の水位が低下。このまま低下が続くと燃料棒が露出して、放射能が漏れる可能性があると発表した。
近隣の住民に対して、避難を要請している。
この福島第一原発について、東京電力によると、午後8時半現在、4人がけがをしたという。
(03/11 21:15 福島テレビ)

----------------------------
http://www.asahi.com/national/update/0311/TKY201103110615.html

福島第一原発、緊急時態勢を発令 東電が初めて2011年3月11日20時30分

福島第一原発1号機(左)は運転開始から34年がたつ、東電の原発の中で最も古い原発だ=2005年、福島県大熊町
 東京電力は11日、宮城沖地震の影響で、福島県の福島第一原発の1号機と2号機が自動制止して高温になっている原子炉の炉心を、水を循環させて冷やせない状態になっている可能性がある、と発表した。外部からの電力供給や非常用のディーゼル発電機が稼働しなかったことから、電力を使わないで水を循環させる方法などで冷却を試みているが、現在、正常に温度が下がっているか確認できない状態になっているという。温度が下がらないと、放射性物質を閉じこめている五つの壁が壊れて、外部に放射性物質が漏れ出す危険性もあるという。現時点では外部に漏れていることは確認できていないという。

 東電は、原子力災害対策特別措置法に基づく第1次緊急時態勢を発令した。これにより、福島県と、地元の大熊町、双葉町長など関係機関の関係者が、大熊町にある監視施設に集まり、原子炉の冷却状況を監視をするという。同法に基づく発令は初めて。

拍手[0回]

みなさん無事でしょうか??

地震情報に釘付けになっています。

今、ぼくがいる三重県伊賀市は平穏です。
伊勢など海側は津波の心配があるようですが。

それにしても広範囲ですね。
山形、青森、那須町、須賀川市(福島)、郡山(福島)、埼玉、
東京、千葉、神奈川の友人・知人、
特に松島(宮城の海沿い)の友人など無事なのか心配です。

福島原発がちょっとまずい状況になっているのが、
気になりますね。大事にならないことを祈ります。

ぼくはモクモクの研修は今日で終了で、
明日から一週間ほどは京都の友人宅に滞在します。

拍手[0回]

今朝も冷えました。が、久々の青空の朝。

でも、窓から外を見てみるといつのまにやら積もっていました。
まだ降りますね。





さて、本日の現場はハム・ソーセージ工房でした。モクモクの原点ですね。


事務所のすぐ近くに工房があるのですが、そこに行くと使い捨てのエプロンや帽子を身につけ、長靴を履いてから工房内のお手伝いをします。例えばベーコンやハムの仕込みの準備やソーセージの腸詰作業などをしました。これらの作業を正確にすばやくやるにはやっぱり熟練が必要ですね。

当然ながら製造現場なので写真はなし。

明日は最終日。2回目の豆腐工房です。





拍手[0回]

もくもく26日目 全体研修会参観

本日も朝方は雨。

しかし、9時頃までにはあがり日中は晴れ時々曇り。

本日は休園日だけどもモクモクの全体研修会ということで、研修生ではありますが見学させてもらいました。

学芸会仕立ての研修会で演出が面白く、飽きない研修会でしたね。内容は企業秘密です。

モクモクでの研修もあと二日。
明日はハム工場です。

拍手[0回]

昨日の雨は止んだものの天気はいまいち。

今日の現場はしばらく前に一度行ったビール工房。


やることは基本的に前回と同じ。

まずは洗瓶機で1500本ぶんのビール瓶を洗浄。
これに午前中のほとんどを費やす。

ぼくが瓶を洗う傍らでビールを瓶に詰めていきます。
その時に使った機械↓


あっと言う間にお昼が来て、午後の作業に入る。
午後はひたすら瓶へのラベル貼り。
これも機械を使ってやります。この機械↓


↑写真の左奥のほうに瓶をセットすると手前に流れてきて、機械がラベルを貼っていきます。ラベルを貼られた瓶を川下に立って受け取り、ダンボールに詰めていきます。だから一人流れソーメンみたいな状態。川上で瓶を流し、川下でその流した瓶を自分で受け止める、という感じなのです。

午後はほぼこれだけ。13時から17時までの間に全部で1600本ぶんくらいの瓶にラベルを貼ったのでした。

明日は休園日ですが、モクモクの全体研修会があり、それにぼくらも出席する予定です。


拍手[0回]

昨日の雨は止んだものの天気はいまいち。

今日の現場はしばらく前に一度行ったビール工房。
やることは基本的に前回と同じ。

まずは洗瓶機で1500本ぶんのビール瓶を洗浄。
これに午前中のほとんどを費やす。

ぼくが瓶を洗う傍らでビールを瓶に詰めていきます。
その時に使った機械↓


あっと言う間にお昼が来て、午後の作業に入る。
午後はひたすら瓶へのラベル貼り。
これも機械を使ってやります。この機械↓

拍手[0回]

昨晩、早く寝てしまったからか今朝は4時前に目が覚めてしまい、余裕をかましてのんびりしていたらあっと言う間に5時半過ぎ。

慌てて着替えてジャージー牧場へ。
外はまだ暗い。加えて雨、かと思いきや霙(みぞれ)だった。

牧場まではチャリで2分ほど。無事間に合う。


ジャージー牧場は2度目。
この間と同じくベッドの糞掃除×3回(朝・昼・夕)、搾乳作業の補助×2回(午前・午後)、どぶさらいなどをしました。

作業面では目新しいことはなかったのですが、牛の出産を見ることができました。
出産したのはこの牛↓。ここではボスと呼ばれる一番気が荒い牛です。


頭と前足が最初に一緒に見えてきました。


しばらくは寝そべって気張っていたのですが、その後、立ち上がりさらにもうひと踏ん張り。


で、出てきました。


出産はトータルで10分ほどだったでしょうか。
出てきた子牛は立つことができません。親牛は臍の尾を食いちぎってあげたり、しばらくなめたりしていました。


すごいですねぇ、自分で一人で産んでしまうのですから。

搾乳作業の手伝いをした後、休憩していたらスタッフの人が「双子だったみたい。kもう一頭今生んだよ」と教えてくれました。「え? 双子?」と思って牛を見に行ったら、さっきの牛がもう一頭子どもを既に出産していました。




子牛は立てないのでスタッフの人が2人で足を持って、子牛用の部屋へ移動。親牛はスタッフに持っていかれる子どもを走って追いかけていました。

↓今日、生まれた2頭。どうも生まれた当日は立てないようですね。一生懸命立とうとしていましたが、まだ立てないようでした。


明日は2度目のビール工房です。


拍手[0回]

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

 

フリーエリア

【東日本大震災関連リンク】
政府救援情報のポータルサイト
Yahoo 救援総合サイト
支援団体ネットワーク
避難生活アイデア集
【東電原発事故関連リンク】
全国の放射能濃度
放射能濃度の可視化
福島第一原発の状況(原産協会)
首相官邸


 

最新CM

[10/16 ブログ主]
[12/28 ブログ主]
[12/28 ブログ主]
[03/27 しょう]
[02/03 ミノムシ]

 

プロフィール

HN:
風見ふう
性別:
非公開
自己紹介:

 

ブログ内検索

 

カウンター

 

アクセス解析